ホットでましたぁ~。

セントラルマリンクラブ

2009年09月29日 18:24



          東の風
          気温31度・水温28度
          透明度20~25m
          波高3m

    
           昨晩は、ものすごい土砂降りの音で目が覚めました。
           外を見ると、雨で真っ白・・・。
           明日のダイビングはどうなることやら~・・・と思いましたが
           今日はダイビング終盤にかけて空が明るくなっていきました。
           私たちレジャーのダイビングにとっては、ちょっと切ない天気ですが
           宮古島の農作物には、本当に恵みの雨なんですよね。

           少し肌寒い本日は、今シーズン初のホットな飲み物も登場しました。
           

           ①スネークホール&ハナダイの根
           ②オーバーハング
           ③デンターロック

  
          1ダイブ目の定番になった、ツバメウオたち。
          一匹だけ、群からのはみだしぎみの子もいたけど、その子が一番
          人見知りをしません。
          そしてクリーニングは、体をクネクネとさせ本当に気持ち良さそうな姿。
          少々、バタバタしていましたが、エアドームの水面を確認後
          ゴー!!です。
          霧も発生し、水面の青も神秘的♪でした。


         どこのポイントもやや流れ~~がありですが、キンギョハナダイや
         アカネハナゴイ、カシワハナダイはそんな時こそ、勢い良くステキに群れます。
         そして、モンハナシャコは上手に作った巣穴から外へ出て・・・
         じーーーーっと、その巣穴を眺めてる??
         巣穴の出来具合を、まるで外から見ているようでした。

         キレイなレモン色のヘラヤガラ。ロープに擬態しているんだけど
         ごめんね~。うちのボートの係留ロープ黒なんだよね。
         一際、目立ってました(笑)

  
             
         最後は、青~い水中で、大量の、ウメイロモドキとクマザサハナムロ!
         捕食中のため、ずっと、私たちの目の前で群れてくれました~。
         エキジット寸前だったけど、あまりのキレイな光景に
         みなさん、その群に夢中!!私も夢中でカメラを向けてしまいました。
         ウメイロモドキ、やっぱりキレイですね!!