
2009年03月02日
お久しぶりです!
北東の風・気温24度
水温23度・波高2・5M
透明度25M・曇り時々雨。
皆様~っ!お久しぶりです!
約一か月のクローズ期間も終わり、アスカ号&スタッフ共々
フル充電ばっちりで、今シーズンスタートです♪
・・・・天気は、イマイチですが・・・
宮古ブルーは健在!!
今シーズン初のお客様と、マンツーマン、のんびりなダイビングへ
出かけてきました~。
①魔王の宮殿
②ミニ通り池
③中の島チャネル
ん~♪
真冬の海とはやっぱり違う。
冬の曇りと、晴の曇りで、水中も随分と違うんです。
雲が気になる一日でしたが、冬のような暗さから、少し明るさを
取り戻した様に感じた一日でした。
3月前半は、まだまだ、地形ポイントを貸切に近い状態で潜れる時期。
今日も、たくさん群れる、脇役的な存在のハタンポたちが
綺麗な、幻想的な群れ。
ウミウシ各種も、まだまだ豊富♪
そして、この時期は、クジラが宮古島近海まで、子育てにやってくる時期。
「くじらが出てるよ。」という話は聞いていたけれど、
こんなに、はっきり、クジラの鳴き声を水中で聞いたのははじめてかも(笑)
ちょっと不気味に感じるのは私だけ?

可愛らしい極小ウミウシ、まっつん撮影☆
水温23度・波高2・5M
透明度25M・曇り時々雨。
皆様~っ!お久しぶりです!
約一か月のクローズ期間も終わり、アスカ号&スタッフ共々
フル充電ばっちりで、今シーズンスタートです♪
・・・・天気は、イマイチですが・・・
宮古ブルーは健在!!
今シーズン初のお客様と、マンツーマン、のんびりなダイビングへ
出かけてきました~。
①魔王の宮殿
②ミニ通り池
③中の島チャネル
ん~♪
真冬の海とはやっぱり違う。
冬の曇りと、晴の曇りで、水中も随分と違うんです。
雲が気になる一日でしたが、冬のような暗さから、少し明るさを
取り戻した様に感じた一日でした。
3月前半は、まだまだ、地形ポイントを貸切に近い状態で潜れる時期。
今日も、たくさん群れる、脇役的な存在のハタンポたちが
綺麗な、幻想的な群れ。
ウミウシ各種も、まだまだ豊富♪
そして、この時期は、クジラが宮古島近海まで、子育てにやってくる時期。
「くじらが出てるよ。」という話は聞いていたけれど、
こんなに、はっきり、クジラの鳴き声を水中で聞いたのははじめてかも(笑)
ちょっと不気味に感じるのは私だけ?


可愛らしい極小ウミウシ、まっつん撮影☆
Posted by セントラルマリンクラブ at 16:57│Comments(0)