てぃーだブログ › 宮古島癒しの海日記 › 南海岸の地形!

2009年03月25日

南海岸の地形!



        北の風・気温21度
        水温23度・波高3m
        透明度25~30m・曇り時々晴れ。


     今日は、強い北風が吹き、肌寒く、波高も高い1日でした・・・
     寒さに負けず3ダイブ、他のショップさんのボートにお邪魔して
     「南海岸」エリアでのダイビングとなりました!!

     
     ①クラブハウス前
     
     ②ガオー
     
     ③牛さんありがとうホール

      久しぶりの南海岸だったので、寒さを忘れて、私もゲストと一緒に楽しんじゃいました♪
      こちらは、伊良部・下地と違ったダイナミックさがあります♪
      サンゴの棚から沖へ足をのばすと、真っ白い砂地が広がっていたり
      探索気分をじっくり味わえる、長い洞窟や、大きなホールと
      いろんな地形を堪能してまいりましたぁ。

      透明度もグ~っ!!
      クリアな水中は、寒さを忘れさせてくれるし、とっても気持ちがいいんです♪

      今日の人気者は、紫色が綺麗なシンデレラウミウシと、いろんな場所で
      見られる、ハナビラクマノミ。

      あとは、もう、地形!!でしょう~~♪♪

      今回は、日本での初ダイブのゲスト・新品カメラデビューのゲスト(値切り成功したそう・・・)
      そして、一年ぶりのダイビングのゲストと楽しんだ2日間でした♪

      みなさま、寒いときの、フードベストやウェットスーツの着用・・・・
      あせって着ると、腕のとこに頭入れたり、腕の部分に足つっ込んだり
      ご注意下さいませぇ~~(笑)

         南海岸の地形! 南海岸の地形!

         南海岸の地形! 南海岸の地形! 南海岸の地形!
      



Posted by セントラルマリンクラブ at 18:05