てぃーだブログ › 宮古島癒しの海日記 › 梅雨いりです。

2009年05月18日

梅雨いりです。



             南南東の風・気温26度
             水温24度・波高1.5mうねり
             透明度25m・雨・・・雨・・・雨・・・




        例年よりも約10日遅い、梅雨入りで~す。
        ジメジメ&シトシト降り続ける雨、久しぶりの雨でした。
        そんな本日は、4日目の最終ダイブのゲストさんと、お友達ショップさんの
        ボートに相乗りで伊良部島へ出かけてきましたよ~さかな
        昨日よりも透明度良いんじゃな~~いOK
        天気が良かったらもっと明るい水中なはずぅ~だけど、マンツーマンで
        3ダイブ楽しんできましたキョロキョロ


        ①Wアーチ

         穴と泡が大好きなゲスト。
         2つのアーチをじっくり目に焼きつけ、カメラに納め・・・
         ハートの下では、しっかりポーズをくださいましたハート
            梅雨いりです。
           雨降りでも、こ~んなにクリアな水中です。
           さすが宮古ブルー。
           2つのアーチをつなぐ洞窟から外へ抜ける瞬間に目の前に広がるブルーも
           お見逃しなくぅ。

         ②サシバ沖


          枝サンゴ、テーブルサンゴなどカラフルなサンゴ畑です。
          海外や沖縄の離島経験者のゲストも、サンゴに絶賛。
          そして、カマスたちが創り出す「カマスアーチ」から
          イソマグロの群れ、憎めない顔のコクテンフグたちと
          のんびりな2ダイブ目を堪能でしたぁ。

              梅雨いりです。
               魚の群れに突進するのがお好き?なゲスト。

              梅雨いりです。
               カクレペア。良いカメラ目線だねぇ~。

          ③白鳥湾

              沖の岩と岩の隙間をぬうように探索。
              傷だらけのアカククリが潜んでいたり、カスミアジやニジョウサバが
              勢いよく泳いでいたり。
               「ぎゃーーーっ!」っていうゲストの絶叫のわけは
              岩に化けた、巨大なオニダルマオコゼ。
              よ~く見ると、ガヤとかもしっかり付着させているんだよねー。
              尾鰭はしわしわでなかんか可愛らしい尾鰭。
              
              浅瀬では、シマハギたちの小集団。
              トラたちが群を作っているみたいです。

            久しぶりに1日降り続いた雨、梅雨だもんね、これも恵みの雨だもんね。
            カッパ必要ですよ~!!!

          



Posted by セントラルマリンクラブ at 17:14