
2009年07月02日
恐怖の・・・ゴマモン。
南西の風・気温31度
水温28度・波高2~1・5m
透明度20m・晴れ時々曇り。
①白鳥崎
②クロスホール
③白鳥湾
ついに・・・・ついに、あの・・・
恐怖のゴマモンガラが活動し始めました(泣)
2ダイブ目の出来事。
やや下向きで泳ぐ自分。
ふっと顔上げると、目の前にですよ!
鋭い歯をむき出しにした、ゴマモンガラ。
一瞬何がなんだかわからなかったけど、「覚悟決める」って
こういう時なんだって思いました(泣)
ほとんどあきらめかけていると、突然、標的がリピーターさんに変わり
今度はリピーターさんに猛アタック。
必死で逃げるリピーターさんのダッシュがこれまた早い。
最後は、私たちの周りをぐるぐると泳ぎ周り、どこかに消えて・・・
って!!
まだこっち見てる(泣泣)
気を取り直して、あがった息も整えながら
光の差し込むクロスホール☆☆☆
砂地の部分に差し込む明るい光が、いやな事も全部忘れさせてくれます。(笑)
そして穴の中の大きなカノコイセエビはゲストを釘付けにし
あごのあたりをパンパンに膨らませた、イシモチのオスは
銀色のたくさんの卵を口の中で育てていたり、神秘的シーンも。



お初のカメに出会ったゲストも♪
根の上で休むカメが、ふわっと泳ぎだす瞬間が、空に飛び立つ
様な感じにも見えるんです。
久しぶりに雲がかかったりした時間もありましたが、お肌には優しい一日なのでした。。。
Posted by セントラルマリンクラブ at 17:47